自宅でのオンライン診療バイト「11月の給料」とバイト先の良い点・悪い点

自宅でのオンライン診療バイトを始めて、はや1年半ほどになります。現在で2つめのクリニックとなりますが、私としては「バイトを続けたい」と思えるところと感じています。

その理由や、「これはちょっと不満だな」と思う点。そして、これからオンライン診療バイトを始めようかと思われている方にとって、大いに気になる「で、どれぐらい稼げるの?」という点について、今回は書いてみたいと思います。

11月の給料

私が勤務しているところでは、ベースの時給が5000円であり、患者さんの診療数に応じてインセンティブがつくというクリニックになります。

平均で言いますと、時給1万円ほどになっています。今月は22時間(週5~6時間)勤務しており、22万円のバイト代となりました。

土日にもう少し働ければ30~40万円台は到達できると思いますが、子供がまだ小さくて、一緒に遊ぶことを優先したいということから、平日のみの勤務で22時間となっています。

なお、私は「本業としての産業医+内科の非常勤外来バイト+オンライン診療バイト」の掛け持ち生活で働いています。オンライン診療バイトは第二のバイト先として位置づけており、20万円いけば御の字といったところです。

バイト先の良い点

まだオープンして間もなくのバイト先ですので、良くも悪くも「発展途上」といった感じです。

中にはまだ経験の浅いドクターもいるようで、「え?この患者さんにその薬は出しちゃまずいんだけどな…」ということもあったり、あるいは本来主力となる薬がまだ入荷できていないなんてこともあったりしています。

ですが、その中である程度のAGA診療、オンライン診療の経験があるので、臨機応変な対応をすることができて「頼られている」と感じもあり、やりがいはある程度感じられています。

時給に少し色をつけてもらえているのも、ちょっと嬉しい点だったりします。

バイト先の悪い点

まだオープン間もなくということもあり、集客が結構不安定なところが心配です。「このまま集客があまりできず、閉院しちゃうなんてこともあるのでは…」と思うと、次のバイト先も探しておいた方がいいのか、なんてことも考えてしまいます。

また、事前問診を行うカウンセリングがかなり大雑把で、ほぼ医師側へ丸投げしているのも「それじゃあ事前問診の意味がないじゃん…」と感じている点です。

さらには、処方を行うシステムも無駄に複雑になっており、料金体系も分かりづらいという不満もあったりします。このあたり、しっかりとある程度の期間運営されているクリニックだと整備されているのかな、なんて思ったりします。

以上です。
ただ、概ね私としては満足の行くバイト先で、できれば長く続いてほしいなぁと期待しています。なお、こうしたオンライン診療バイトの求人は、マイナビDOCTOR[PR]や、民間医局
に掲載されており、検索条件で「オンライン」などと入れますと出てきますので、お探しいただいてはいかがでしょうか。

私が在宅のオンライン診療バイトを探す上で重視したい「3つの条件」
私は現在、AGA治療を行う在宅のオンライン診療バイトを行っています。まだ開始1ヶ月半といったところですが、もし今後、新たに求人を探すとしたら、「この3つの条件を備えたところがいいなぁ」というものがあります。 まだまだ在宅でのオンライン診療自...
シフトを自分で決められる「自宅でのオンライン診療バイト」のメリット・デメリット
私は自宅で、AGAのオンライン診療バイトをしており、現在の所属するクリニックで2つめとなります。両方とも1ヶ月ほど前にシフトを提出するタイプの勤務形態であり、「普段は火曜・水曜、あとは不定期に土日祝日に入れる」なんていう働き方をしています。...
タイトルとURLをコピーしました