オンライン診療の処方箋にまつわる疑問「どう受け取る?」「その期限は?」「メールで送ってもらうことは可能?」「原本はどうなるの?」

オンライン診療の場合、クリニック・病院を直接訪れるわけではないので、「処方箋はどうするの?」「処方箋の期限は?」「処方箋をメールで受け取れる?」「原本はどうなるの?」などと疑問に思われる方もおられるでしょう。

こうしたオンライン診療と処方箋にまつわる疑問について、今回の記事ではお答えしたいと思います。

オンライン診療の処方箋、薬はどう受け取る?

基本的には「クリニック・病院から処方箋を、薬局へとFAXで送る」という方法をとっていますので、患者さん自身が「処方箋を受け取り、薬局に持参していく」ということはしなくてもいいということになっています。

処方箋を受け取りに行かなきゃいけないんだったら、オンライン診療の意味ないですしね。

また、薬自体の受け取りも、

1) 薬局に患者さんが行って受け取る。

2)薬局が薬を発送して、患者さんが自宅で受け取る。

の2パターンがあります。ただ、薬剤師が薬について説明をする必要がありますので、2) の場合、電話で薬の説明を行う(服薬指導)ということになると思います。

ただ、「特別な管理が必要な薬」「服薬指導を対面で行なければならない薬」については、1) の方法で薬局へ取りに行く必要があります。

「どうしても処方箋を受け取って、自分で薬局に持って行きたい」というようなケースであると、「処方箋をメールもしくは、郵送してもらう」ということもできるかとは思いますが、あまりメリットはないと思います。薬局に直接FAXしてもらう方が手間がかからずよろしいのではないでしょうか。

オンライン診療での処方箋の期限は?

オンライン診療であろうが、対面での診療であろうが、処方箋の期限に違いはありません。こちらは、「保険医療機関及び保険医療養担当規則」(第20条第3号)により定められています。

処方箋の期限は、「発行日を含めて4日間」となっています。上記の「自分で処方薬を取りに行く」ケースの場合でしたら、この期限内に取りに行く必要があるということですね。

過ぎてしまうと、病院やクリニックを訪れて、再発行の依頼をしないといけなくなりますので、ご注意ください。

処方箋のメール送信は可能?

2014年、厚労省は「電子メール処方箋を容認」し、FAXでの処方箋送信と同じ扱いにすると通達を出しています。

ですので、病院・クリニックが対応すれば、という条件が必要になりますが、「メールで処方箋を送ってもらう」という方法も可能ですし、薬局もそれで処方箋を渡してくれる、ということになると思います。

最近、スマホで写真を撮って送ると、薬を用意しておいてくれる便利な薬局もありますよね。

オンライン診療で処方箋の「原本」はどうなる?

オンライン診療で、「FAXでコピーを送る」ということは分かりますが、「じゃあ、原本はどうなるの?」と思われるかもしれません。

この処方箋の原本、たとえFAXで薬局へと送った後も、その薬局へと後日、郵送されることになります。薬局側は、その原本とFAXの内容が一致しているということを確認することができるわけですね。

タイトルとURLをコピーしました