医師のバイト事情-「やりたいけど、できない」の原因と解決策

医師の知人・友人に話を聞くと、「週1回の非常勤バイト以外、ほとんどしていない」という人が多く、私同様に「バイトを好んでしている」というドクターはあまりいないという印象です。

また、専攻医のような若手医師に話を聞きますと、「忙しくてできない」「バイトをあまりやったことがなくて、興味はあっても始められていない」という傾向にあります。

共通して、「やりたいとは思っているけど、時間もないし、面倒だし」というところが根本的な要因になっているように思います。たしかに、新たなバイトを始めるにしても、非常勤であれば採用面接もあり、また「固定で一曜日あるいは半日を空けなければならない」ということは面倒に感じてしまう要因となります。

「時間がない」に対する考え方

私のように「ヒマな時間が多い」という医師は稀で、勤務医の方は基本的に忙しいと思います。可処分時間自体が少なく、また家庭のことも考えれば、「時間がとれない」ということもわかります。

だからこそ、「積極的にバイトをしている」というドクターは少ない傾向にあるのだと思います。ただ、この「時間」というのは比較的、余裕ができることもあるわけで、なおかつ「余裕があれば始めて、余裕がなくなったら一時的にやめておく」というのがバイトの利点ではあります。

もちろん、忙しすぎるほど働いている中でバイトは無理でしょう。そこで無理をせず、「余裕がある時期だから少し働いてみるか」ということで、無理のない範囲で働いてみるということを考えるのが大事ではないか、と思います。

このコントロールができるのがバイトの利点ですので、働きやすいタイミングですので、たまにスポットバイトを入れてみる、というのもよろしいのではないでしょうか。

「不透明」な時代だからこそ

医師の働き化改革、2030年問題など医療を取り巻く環境は大きく変化している状況にあります。「勤務医を続けて安泰」「開業さえすればなんとかなる」ということにも変化がおとずれつつあります。

そんな中、「副業」ならぬ「複業」で仕事の幅を広げ、複数の収入源を持つことでの安定化を図ることはこれからより重要なことになってくると思います。先が見通せない、という時代だからこそ、「いつもと違ったことをしてみる」という試みは重要なことではないでしょうか。

より身近なことで言えば、やむを得ず転職することになったとしても、バイトがあることでの安心感はあり、「より落ち着いて転職のための求人選びができる」というメリットはあると思います。

「行動する」ことの利点

多忙で、面倒なことにかまっていられない。そう考えるドクターが多いため、「少し行動する」ことでのリターンは大きくなります。

求人紹介サイトで検索して、応募してみる。こまめにスキマ時間でこうしたことをするだけでも、好条件なバイトの機会を得られる可能性は格段に上がります。

帰宅して、食事や入浴を済ませてソファーで少しごろんと横になる。そのタイミングで少しスマホで検索をするだけでも求人探しはできるわけです。

また、最近では求人紹介会社のメーリングリストに登録しておくだけで、希望条件に沿った求人情報が送られてきます。それをチェックするだけでもチャンスは増えるわけです。
民間医局[PR]や、医師バイトドットコム[PR]などは、求人情報の更新も頻繁に行われていますので、メーリングリスト登録をしておくとよろしいかと思います。

「寝当直バイト」の代わりに「夜間のオンライン診療バイト」という選択
寝当直バイトは人気のバイトの一つです。救急対応・診療もほとんどなく、一晩、当直室で過ごせばいいということでいわゆる「美味しいバイト」として考えられています。 ただ、その寝当直バイト、「求人を探しているけど、なかなか希望の条件のものが見当たら...
「セールストークや丁寧な接遇」が苦手で心配だった私が、自宅でのAGAオンライン診療バイトを始めてみた結果
私はそもそも後期研修医時代、職場での人間関係で上手く立ち回れずドロップアウトしていますし、「コミュニケーションが上手くできない」ことがきっかけで転職した産業医の勤務先でも「契約打ち切り=クビ」となっています。 そんなこともあり、コミュニケー...
タイトルとURLをコピーしました