「漢方処方」の自宅オンライン診療バイト求人の勤務条件や時給を見てみよう

よくあるパターンとしては、AGA・ED治療など自由診療のクリニックで「痩身目的で防風通聖散を処方する」という求人は結構見かけます。

ですが、そのような求人ではなく、「漢方内科」として保険診療を担当して欲しいという求人が現在、医師を募集しています。しかも自宅でオンライン診療が可能という求人であり、ご希望の方はぜひ一度、求人内容を見ていただくとよろしいかと思われます。

さて、では実際にどのような内容なのか、勤務条件などをまずは見てみましょう。

求人内容

・勤務日:毎週金曜日
・勤務時間:平日の12:00〜18:00の中で4時間
・時給9千円
・患者数:初診15分で1名/再診5~10分で1名(20~50代の女性が中心で、痩身や生理不順、冷え性などの診療)
・完全予約制

となっています。

結構、診療的にはタイトかな、とは思われますが慣れれば対応できる数かなと思われます。時給は9千円とのことで、保険診療としては高めかな、という印象です。

採用条件

採用条件としては、以下の2点があるようです。

・電子カルテ使用が可能
・女性患者へ漢方の処方経験

やはり、「漢方の女性患者への処方経験」が必要ということなので、ある程度の漢方の知識が採用面接などで問われるのかな、というところでしょうか(面接前に予習しておいた方がよさそうですね)。

「自由診療には抵抗がある」というドクターであったり、「漢方に馴染みがある」というドクターにでしたら、自宅でのオンライン診療バイトとして割は決して悪くないと思いますので、ぜひご検討いただければと思います。

こちらの求人につきましては、マイナビDOCTOR[PR]にご登録いただき、「求人番号761580」でお問い合わせいただけます。

私が勤務している内科外来の「自宅でのオンライン診療バイト」の実際「採用までの流れ・時給などの勤務条件・感想」
私は昨年の夏、AGAのオンライン診療バイトを開始しました。それから今年に入り、当初から希望していた、自宅で「内科外来のオンライン診療バイト」を行うという求人が出ていたため、そちら側のクリニックへ移るということになりました。ようやく勤務も軌道...
【自宅でのオンライン診療バイト】内科外来とAGA外来を実際にやってみて感じた3つの違い
「自宅でのオンライン診療をやってみよう」と思い立ってから1年ほど、AGAのクリニックで勤務をしてみました。そもそも、「内科外来のオンライン診療バイト」の求人がなかなか見当たらなかったため、AGAのバイトを始めてみたわけですが、結果として「良...
タイトルとURLをコピーしました