自宅での勤務可能な「精神科」オンライン診療バイトの求人(応募条件ゆるめです)

精神科とオンライン診療の相性の良さゆえか、やはり定期的にフルリモートのバイト求人を見かけます。そんな中、エントリーがしやすく、なおかつ働きやすそうな求人を今回はご紹介したいと思います。

オンライン診療バイトの求人、特にフルリモートでの求人を探しておられるということでしたら、ぜひ勤務条件や応募条件などをご覧になっていただければと思います。

勤務条件について

・勤務日:土・日のいずれか
・勤務時間:11~19時(勤務開始時間については相談可)
・時給:8000円

となっています。応募条件については、「精神科、心療内科の外来経験(1年以上)」となっています。適応障害、うつ状態・うつ病、不眠症などの患者さんが中心となっているとのことです(統合失調症、希死念慮が強い方等は他医療機関をご紹介するそうです)。

ここがポイント

上記のように、エントリーしやすい条件であることや、採用面談もオンラインで実施していただけること、最初からフルリモートで勤務可能であることなどもあり、検討しやすい求人ではないでしょうか。

もしご興味がありましたら、医師バイトドットコム[PR]に掲載されていますので、「求人番号 270586-00003」でご相談されてはいかがでしょうか。

オンライン自由診療(AGA・EDなど)のバイト採用面接で落ちてしまう人の3つの特徴
採用面接がある以上、求人に複数のドクターが応募していれば「不採用」という方が出てしまいます。特に自由診療の分野で、しかもAGA・ED治療などの処方メインの仕事ですと、参入障壁も低いため「時給が良い」といった求人ですと倍率も自然と高くなります...
「オンライン診療バイト」は若手医師の方が実はチャンスがある3つの理由
4月になり、初期研修医から専攻医になったことで「バイト解禁」となったドクターも多いのではないでしょうか。ですが、やはり専攻医になったばかりですと、「まだまだ経験も浅く、本当にバイトできるのだろうか…」と心配になってしまうもの。私も後期研修医...
タイトルとURLをコピーしました